富士ヶ嶺(ふじがね)は、サン・フーズ社から販売されているウイスキー。国内蒸留モルトと世界各地から厳選されたモルトをブレンドしている商品です。ブレンド水には、富士山の伏流水を使用しています。
サン・フーズ社では「韮崎ワイン」をはじめ、「御勅使(みだい)」というウイスキーなどの酒類のほか、みりんなどの調味料も製造しています。
モルトのみでブレンドされたピュアモルトウイスキー。国内蒸留モルトと世界各地から厳選されたモルトをブレンドした、ノンエイジ商品になります。ブレンド水は富士山の伏流水を使用。藁を焦がしたような香りとアルコールの強い香りが特徴です。2018年、2019年あたりに販売開始されました。
グラフ |
ライト
リッチ
フルーティー
スモーキー
|
---|---|
風味 |
|
飲み方 |
|
アルコール度数 | 43% |
熟成年数 | ノンエイジ |
2
好き嫌いが分かれるウイスキーと思います。
ロックや加水よりもストレートの方がのみやすかったです
\ ログインしていなくてもレビューできます /
モルトのみでブレンドでされたピュアモルトウイスキー。崇高な美を持つ富士、麓に広がる木々をイメージし、世界各地から厳選されたモルトと国内蒸留モルトをブレンドしています。「リッチピート」はその名の通り、ピートの香りが強くでている商品で、2020年あたりから販売を開始しました。
グラフ |
ライト
リッチ
フルーティー
スモーキー
|
---|---|
風味 |
|
飲み方 |
|
アルコール度数 | 43% |
熟成年数 | ノンエイジ |
3 リッチピートと飲み比べすると、こちらの方がピートが強く、より個性的なウイスキーだと思いました。スモーキーなウイスキーが好きな人はこちらの方が良いと思いますが、余韻は富士ケ嶺独特な余韻が残ります。
\ ログインしていなくてもレビューできます /
商品画像 |
![]() |
![]() |
---|---|---|
商品名 |
富士ヶ嶺
|
富士ヶ嶺 リッチピート
|
最安値 |
¥3,150〜
詳細を見る
|
-
|
評価・評判 |
2
ライト
リッチ
フルーティー
スモーキー
|
2.5
ライト
リッチ
フルーティー
スモーキー
|
風味 | フローラル | ピート |
飲み方 | ストレート | ストレート, ロック |
容量 | 700ml | 700ml |
アルコール度数 | 43% | 43% |
熟成年数 | ノンエイジ | ノンエイジ |
商品リンク |
韮崎御勅使蒸留所は、美しい自然に囲まれた山梨県の韮崎市にあります。みりんや料理酒の工場内で「韮崎御勅使蒸留所」は稼働し、「富士ヶ嶺(ふじがね)」「韮崎(にらさき)」「御勅使(みだい)」などのウイスキーを製造しています。
これらのウイスキーは、自社蒸留したモルトと世界各地から選ばれたモルトとグレーンの個性を引出しブレンディングされています。
蒸留所で作られるウイスキーには、軟水でウイスキーの仕込み水や製造に適している、御勅使川(みだいがわ)の水が使われています。
この御勅使川は、富士山の脇を流れる釜無川と合流する地点があり、過去には氾濫し水害が多く発生しました。非常に優れた政治家でもあった武田信玄が、治水のため後に「信玄堤」と呼ばれる堤防を築きました。この、信玄堤から御勅使川を遡った山の森の入り口、御勅使川のほとりに韮崎御勅使蒸留所はあります。
銘柄名 |
富士ヶ嶺 Fujigane |
---|---|
会社 | サン.フーズ |
銘柄URL | 公式ページ |
蒸溜所 | 韮崎御勅使蒸留所 |
産地による分類 | ジャパニーズ・ウイスキー |